特殊部品製作に対応する複雑形状追加工
COMPLEX SHAPE ADDITIONAL WORK
3DプリンターやAM機を用いた特殊な構造体のパーツ製作においては、物理的な負荷を加える切削や研削の汎用工法では、材料が動かないようなトルク圧でクランプする必要があり、工具刃先が工作物に直接触れながら加工が進展するメカニズムなので、チッピング破壊リスクが極めて高く、素材の変形や歪の発生のみに収まらず、崩壊させてしまう恐れもあります。
AM追加工.com では、崩壊リスクのない非接触の放電加工法を用いて、複雑形状の追加工サービスをご提供し、幅広い産業や研究のニーズにお応えしておりますので、安心して託して頂けます。
切削加工では困難なスリットや深溝も追加工
日常生活にも密接に関わる自動車や航空機、医療機器、スマートフォンなどは、多機能化が進んでおり、軽薄短小化ニーズはとどまることを知りません。それに伴って内部機構部品も複雑形状で構成された精密パーツの製作要求が増大中です。
反りや歪の影響が出やすい薄肉形状の深穴加工は、使用予定の放電加工条件の放電ギャップと電極消耗をあらかじめ予測した上で、工具電極材の選定とクリアランス設計を慎重に検討し、すみやかに最適電極を設計製作し、加工中も時々刻々と変化する加工状態を、いかにして安定状態の長期持続を図るかを念頭に、様々なパラメーターをチューニングして最適化を図っていく必要があり、その役割を担うのが、それらの変化に臨機応変に対処できる高度なスキルを身に付けた放電加工技能士です。
弊社は技能士養成所としての役割も担っており、過酷な現場での就労経験が、自らの成長を促す栄養剤や起爆剤となり、オールマイティな技能職人のひよことして、短期間でも見違える程立派に成長され、過去に多くの社長息子さんが巣立っていかれました。
AM追加工.com 運営母体の株式会社橋川製作所は、高速・高品位・高精度のテクノロジーを備えた放電加工の技能士を抱えるスペシャリスト集団です、何なりとご相談下さい。
BLOG
複雑形状追加工に関する記事
対象の記事はございません
軽薄短小化の潮流に乗る複雑形状追加工
日常の暮らしの中にある様々な製品の生産現場では、資源の有効活用や省エネ、部品の特殊化や複雑化などの観点から、世界的にも軽薄短小化のトレンドが顕著に現れてきています。そのような背景の下、高速・高品位・高精度化を具現する放電加工技術によるパーツや部品の複雑形状追加工のニーズは日増しに高まりを見せ、商品企画や設計、研究に伴うプロトタイプの製作も各方面で急がれています。豊富な経験と実績を備えた専門業者として、ほかにはない質の高いサービスの提供に力を注いでおります。